さめのたれは「塩干し」と「味醂干し」の2種類あります。
「塩干し」
一定の温度に調節した塩水に漬け込み,そして約6時間天日干しします。
美味しい召し上がり方:しっかりとした塩の味がしますのでそのままあぶって食べられます。身を柔らかくするためにあぶった後、約2分間、水につけます。その後、ふきんで水気を取り、一口程の食べやすい
サイズに切ります。そうすると2日程柔らかい状態で食べられます。
あぶった後身をほぐし「お茶漬け」「酢の物」「サラダ」にも合います。
生の状態から天ぷらとして召し上がるとふっくらと仕上がります。
「味醂干し」
甘醤油に漬け込み,そして約5時間天日干しします。
美味しい召し上がり方:醤油味の柔らかい食感を保つために、さっと水につけ軽くあぶり、身をふんわり焼き上げます。焦げ目をつけすぎると固くなりますので、焼き方には十分注意して下さい。その後、一口程の食べやすいサイズに切ります。
お子様には、マヨネーズ、お酒のつまみにはマヨネーズに七味が最適です。
生のままフライパンにオリーブオイルを少し落とし、軽く焼き上げます。
また、違った風味を味わいます。
加工地:和歌山県那智勝浦町
内容量:250g
大体250g入りでお届けしていますが、1枚の大きさにバラつきがあることもあります。ご理解いただきますようお願いします。
保存方法:冷蔵便でお届けしますので、到着後は鮮度を保つために冷凍保存をお願いいたします。到着後1か月以内にお召し上がり頂き、開封後はすぐにお召し上がりください。
※ご注意※
さめ自体に独特のアンモニア臭があります。開封時に独特の匂いが伴う可能性がございますが、商品の傷みでは全くありませんので安心してお召し上がりください。